0 コメント

Innovative Topics Vol.3

木曜日, 9月 26, 2013



「iOS7を入れたら防水になるよ」と海外でデマが広まり被害者続出! 偽クックも登場


[リンク]http://goo.gl/HvfceC

”過去には電子レンジで一瞬で充電できるというデマや、『iPhone』を水に浸すと音が良くなるというデマが日本でも広まっていた。そんなデマに少なからずともダマされる人がいるのが悲しい……。機械類は水や電気、熱に弱いと覚えておこう。”
うーん...。偽物のティム・クックのツイートが拡散した為らしいけど、これぐらいの知識がない人は身を持って体験する勉強をしたと思うしかないだろうな。


ソニー、PlayMemories Homeを全ユーザーに無償公開。クラウドへの写真無制限アップロード可能に


[リンク]http://goo.gl/Gn8pf4
 ”Windows PCに保存している写真をすべて、枚数に制限なく、自動的にクラウド上に保存できる「オールシンク機能」を追加。PlayMemories Online側もこれに対応したほか、アプリ側もアップロードした大量の写真を、見やすい大きさや配置に自動整理するなど、写真の閲覧性を高めている。 ”
スマホの普及で昔に比べて写真を撮りまくる現代社会には良いサービスだと思う。しかし、PCだけでなくスマホでも利用することに出来れば特化した方が良いし、名称をUnlimitedなど統一して分かりやすくすること、写真や音楽、映画やゲームをインテグレーテッドしたパッケージにすること、の3つをやって本気で普及させる気合をみせて欲しい。

ウォークマン最高峰 NW-ZX1 発表、ハイレゾ対応とアルミ削り出しボディ採用


[リンク]http://goo.gl/qT6IfX
”192kHz/24bitのハイレゾ音源に対応し、 FLAC、Apple Lossless、AIFF といった形式の音楽ファイルを再生可能で...中略... 薄い、フラット、スマートといったイメージを意図的に避け、あえて無骨なデザインを採用。音楽専用端末としての本質をデザインに反映しているかのよう”
プレイヤー下部には本格的なアンプも備えていたりと、音楽鑑賞好きにはたまらないガジェット。一時期SONYも高級ポータブルプレーヤーを出さずにいたけど、高音質で聴くためなら金を惜しまない層は一定数いるので、音楽プレイヤー市場でAppleとの対立軸をキッチリだしてきているのは良いと思う。携帯ラジオなども昔のように高級品は売ってなく安っぽいものが多いけど、高くても良いのが欲しい層(特に年齢高め)にアピールする商品は今後も増えるのではないか。


アップル、音楽ストリーミングサービス「iTunes Radio」が開始5日でユーザー数1100万人以上を獲得したと発表


[リンク]http://goo.gl/Slxi3B
”iTunes RadioはiPhoneやiTunesで利用可能な、無料の音楽ストリーミングサービスで、好きなアーティストや購入済みの楽曲をiTunesが分析し、自動でユーザーの趣味嗜好に合ったジャンルの音楽をレコメンドして再生してくれるパーソナライズド・ネットラジオ”
 日本ではお得意の規制や団体の利権確保のせいで、PandoraやSpotifyのような音楽のストリーミングサービスが全然普及しない。若年層は皆、使いにくいけど「音楽はYoutubeで。」みたいな状況になりつつある。しかし、海外ではAppleまで参入しているのである。成長戦略とはなんなのか。。。

続いての記事は中身よりもその手法に注目。

「ゼルダ meets ディアブロ」風タイトル『Hyper Light Drifter』、PS4/PS Vita版の配信が決定


 [リンク]http://goo.gl/Ui13RT
”本作は9月12日からKickstarterが開始されていましたが、たった数日で27,000ドルの目標額を達成。次々にストレッチゴールを突破し、先日、PS4とPS Vitaのリリースを据えた220,000ドル以上の資金の獲得に成功しました。”
ゲームはほとんどやる時間ないんだけど、この件が面白いのはクラウドファンディングでプレステなどの家庭用ゲームソフトの開発すら出来る時代になったということ。時代が変わったなと思えて素晴らしいのだ。

次は、既に使っているけど話題のNews系アプリを2点。

ユーザベース、経済ニュースに特化したキュレーションサービス「NewsPicks」


[リンク]http://goo.gl/Ui13RT
”NewsPicksは、ユーザベースが許諾を得た国内外30以上のビジネス系メディアが提供する経済関連のニュースを集約して表示し、ユーザーの意見、コメントとともに共有できるサービス。ユーザーは、気になるニュースをメディアごと、「M&A」や「ベンチャー」といったテーマごとに閲覧したり、ほかのユーザーが共有した記事だけを閲覧したりできる。 ”

NewsHub(ニュースハブ) - 「それ知ってないと」をサクサクと。スマートにニュースをチェックしよう。


[リンク]http://newshubapp.com
”NewsHub(ニュースハブ)は個人として知りたい情報と、社会の一員として知っておくべき情報をどこよりもバランスよく、どこよりもストレスなく見ることができるアプリです。...大きな写真が、新しい NewsHub の最大の特長です。次々めくっていけば、写真で最新ニュースを把握することができます。 ”
上記二つ以外にも前に取り上げたGunosyやAnntena、SmartNewsなどのサービスもあり、情報のキュレーション系アプリは群雄割拠の模様。そして、今人気のアプリはデザインが良い。だから既存のアプリでもスマホで使うことに特化したシンプルで洒落ててわかりやすいデザインのUI以外は淘汰され、時間の節約の為にLineNewsのようにNewsを要約してくれる機能も必要になってくるだろう。 

最後はAmazon。

アマゾン Kindle Fire HDX 発表。8.9型2560 x 1600 / 7型1920 x 1200、Snapdragon 800搭載。LTEモデルも


[リンク]http://goo.gl/NMJwiV

スペック等は正当に進化していて良くなっているので、Kindle自体はAmazonが揺るがない限り徐々に普及していくものと思われる。やっはり既存のAmazonを利用者にとってはKindleは注文したらセットアップして送ってきてくれるので、マニュアル要らずで便利である。 今回、発表で一番面白いと思ったのはAppleのSiriならぬMayDayという機能で、人工知能ではなくて人力でサポートする所である。 動画を見て欲しい。
 ”Kindle Fire HDX専用のサービスとして、24時間/365日の無料サポートを提供する MayDay ボタンを搭載するのが特徴です。  ”

 


今回はこれで終わり。それでは。

Creativity and imagination

12月10日
追記 まとめなくてバラした記事の方が読まれることが判明したので、今回でInnovative Topicsは終了いたします。
時事ネタはフレッシュなうちに400字〜600字で記事を作りエントリー数を増やす方向へ
Share This To :
 
Toggle Footer
Top