さて今日は色々読んだIT系の記事を振り返って2013年現在のIT業界の現状を把握するエントリー。
しかし、ガンホーが脱パズドラ化を目指すなどはローカル過ぎて取り上げません。
まずはAmazonから。
Amazonが中古eブックのマーケットプレースを開業へ
今でもKindleの本を“貸す”ことはできるから、ライセンスの移転はすでに行われている。を更に押し進めた形になる。
これは既存のデジタルコンテンツに対する新たな可能性の提示だと思う。
iTunesMatchしかり日本には何年先に輸入されるのか分からないが。
続いてはApple。
アップルのUIデザイン、革新の兆しあり
連絡先や音声メモアプリなどAppleのOSの至る所に登場する既存の実在製品を模したSkeumorphismデザインを一新する可能性があるという。
iOSなら『Clear』や今話題の『MailBOX』などはSkeumorphismではないが非常に優れたUI(ユーザーインターフェイス)を実装出来ているのでこういう方向だと予想出来る。
Skeumorphismに関してはDesign-Spiceのこの記事に良くまとまっていました。
続いて最近IT界隈ではAppleの不振が叫ばれているけどこういうのも読んでおくとまた違う。
世界端末市場、利益の72%をAppleが占め、残りはSamsung
盛者必衰とはいえ、この利益の再投資先を間違えない限りこの2〜3年は他社の追随をかわし続けると思う。
だから私が気にしているのはAppleの5年後である。
そしてGoogle。
Nexus 7の国内向け3Gモデルが店頭発売
最近のリリースラッシュであまりピンとこない人もいるかもしれないがWi-Fiモデルと5000円しか変わらないSIMフリー版の29800円という価格は破格である。
通信キャリアの縛りが無くなる為に強制的にキャリアは土管化が加速する。
このままPure Googleシリーズの携帯電話端末Nexus4が同等の金額で発売されたときに、キャリアがどのような対応するのかが焦点だろう。
Googleの配るアメ(無料のAndroid)を食べ続けた企業達は今頃、戦々恐々だろう。
これは昔、指摘されたスマイルカーブ通りである。ブラックベリーが日本を撤退したが、関係者全員の利益が出る方法は今の時代にはもうない。
http://www.powerweb.co.jp/blog/detail/00077.htmlより |
最後はMicrosoft。
「Gmailにだまされるな」、Microsoftがネガティブキャンペーン開始
Googleはメールの中身から検出して個人向けに選別した広告を出しているのだが、そういうのが怖い人に訴えるキャンペーンをしているのだ。
ネガティブキャンペーンは好きではのもあるが、これはMicrosoftにとっても諸刃の剣だと思われるが注目したいのは次の記事
「タブレットとPCの要素を中途半端に備えた妥協の多い端末」──「Surface Pro」に厳しい評価
Surfaceの為に設計されていると言っても過言ではなかったWindows8。
初見ではシャットダウンすらまともに出来ない人も多いのだが、自前のStoreに並ぶソフトも貧弱で今の所Macや従来のWindows7に比べ突出するほどの優位点がない。
タッチパネルを使った操作ではまだ救いもあるので、Surface Pro には期待していたし2ヶ月前に購入の予約も入れていたほどだ。
それすらも完敗だとしたら、テコ入れして全面改修する必要がある。
もしくは『9』の発表を早めるかだ。
Windows8やSurfaceの失敗はMicrosoftがWindowsを手放すことの前兆になるかもしれない。
〈参照URL〉
http://jp.techcrunch.com/archives/20130207amazon-to-set-up-secondhand-ebook-marketplace/
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130209_587216.html
http://design-spice.com/2012/04/06/skeuomorphic-design/
http://jp.techcrunch.com/archives/20130207study-finds-that-apple-took-72-of-all-handset-profits-samsung-got-the-rest/
http://www.powerweb.co.jp/blog/detail/00077.html
http://jp.techcrunch.com/archives/20130207blackberry-confirms-it-wont-launch-bb10-devices-in-japan/
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/08/news071.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130208/455101/