さあ、明日から旅行に行くのに準備を全然していないけど、ブログでも書くことにしよう。
ここ数日、ブログの更新が滞りがちなのは単にサボっているからだけど、時事ネタを追いながら当たり前のようにTwitterとかLINEをやっていると楽しいときもあればイライラすることもある。
Facebookとか本当にたまーに開く程度になってしまったが、あれは元々毒にも薬にもならないので逆にフラットでいられる。ちなみにSwingMailというアプリがTwitterやFacebookのDMやGmailで人から送ってきたメールを一元管理出来るのでオススメです。
タイムラインを眺めていて新しい技術や面白い発見、前向きな話題なんかがタイムラインに頻繁に出ているときは落ち着くというか楽しい気分になるけど、オリンピックの話題でもメダル噛むな問題とか偽ベートーベン問題とか炎上したり盛り上がっていると「くだらないなぁ... 」と思って萎えてしまう。あれって本当にメディアが一斉に注力するようなことなのかね。。そう思っているのにあまりに多いのでなんとなく読んでみると、次々と記事を何個か読んでみたりして時間が過ぎていく。これ実にくだらないループだと思うわけ。
くだらないんだけど、バズっている記事はつい読んでしまうというジレンマ。
たまになら良いけど、面白くないもので埋まってしまうと時間が有効に使えていない気がしてきて、さすがにイライラしてくる。それでたまにSNS全部ログオフしたりもするんだけど、その間もメルマガ読んだりGunosyでカスタマイズされた記事を読みつつ、NewsPicksでお気に入りの識者達のコメントに考えたりしていると時間はあっという間になくなってしまうもの。
そこで「個人達を断片化して再統合したものを個人向けに配信」されるものが必要になってくる。
先日、Twitterのウェブ画面が、縦一列のタイムラインを脱却するかもしれないという(記事)を読んで、「壊れていないものを直すなよ」と思ったけど、タイムラインでも全然読まずにすっ飛ばしているような内容を解析して表示されるようになるんなら良いかなーと思ったりもする。SN比の最適化というような。どうせ各種クライアントアプリで読んでる人達はそのまま使えば良いんだし公式がそうなるのはアリかなと。フォロー外すのも簡単なんだけどその人の意見を読みたいのもあるし...というようなジレンマは結構ニーズがあるだろうから、そろそろ蓄積されたビッグデータで解析して出来るようになってもいい頃かもしれない。名言とか恋愛工学とかあるある系の話って全然興味無いんですよね。。
というわけでエッジが効いてる情報をぼくは得たいし、体系的なものや深く知りたい場合は本を読んだほうが逆に早い。現状ではソーシャルメディアとは上手く付き合わないとただ時間を浪費するだけなのでそういう新しい技術に期待しつつ現実ではスルーする力を身につけたいと思います。ではまた。