0 コメント

マスメディアのクロスオーナーシップについて

水曜日, 2月 05, 2014
クロスオーナーシップについての指摘を橋下市長が面白いとツイートしていたので取り上げておこうと思う。
クロスオーナーシップとはつまり株式の持ち合いのことで、

とくにマスメディアで、同一資本が集中して新聞、テレビ、ラジオなど複数にまたがる業種のオーナーとなること。 言論の多様性を阻害するとして、集中排除を原則とする国も多い。 メディアのそのような状態を「クロスメディア」とも呼ぶ
これが政治家が話題に触れることは本当に少ない。なぜかというと政党や政治家とテレビの関係には歴史があり、正力松太郎や田中角栄にも触れることになるのだけど長くなるので割愛しておこう。重要な点はクロスオーナーシップで多様性を担保出来ると言い切れるのかどうかということだけだ。言い切れないから海外では禁止されているわけだけど。
これについてはぼくもほぼ同じ内容を一年前に橋下市長にツイートしている。
テレビ局と新聞社については上記のツイート通りの関係となっている。橋下大阪市長は当時は多忙中だった為に特に反応もなかったけど、今は市長出直し選を控えネットの意見もチェックしているということだろう。アメリカでクロスオーナーシップが規制されているのは、アメリカ国民が民主主義とは非常に脆いもので守る努力をしないと簡単にないがしろにされるという認識を持っているからで、日本の放送法の改正はどさくさに紛れて実現しないままに終わっている。総務省が持つ電波とテレビ局が持つ報道は司法、立法、行政に続く第四の権力とも言われている。記憶に残っているのは原口前総務大臣が触れたことがあったぐらいで、自らのことを民法のメディアが触れることはまずゼロと言っていいだろう。ぼくは4年前ぐらいから、これについての問題意識を持ってマスコミの言っていることを鵜呑みにすることや偏向報道について意見をツイートしたりブログに書いたりしている。
Share This To :
 
Toggle Footer
Top